今回は、千葉県の勝浦ゴルフ俱楽部にて行われたRIKAさんのラウンド企画をレポートします!ぜひ最後まで読んでくださいね。
RIKAさんのプロフィールはこちらをご覧ください。
イベント会場は勝浦ゴルフ俱楽部
勝浦ゴルフ俱楽部について

- 首都高速浮島JCから約60分とアクセス抜群です。
- 電磁誘導乗用カート&GPSカートナビシステムが全組に導入されています。
- 高低差10m以内の比較的フラットなホールで戦略性が求められる面白いレイアウトの27ホール
- ホテル三日月グループで、食事も美味しく、スタッフの方の接客が良いと評判
練習施設
アプローチ練習とバンカー練習、練習グリーンがあります。バンカーの苦手な方は、せっかくの機会ですので、ラウンド前にしっかり練習出来るのでお勧めです。
RIKAさんのラウンド企画のまとめ動画はこちらをご覧ください。
集合
スタート時間の約30分前にマスター室前に集合します。組み合わせを発表した後、初めてお会いする方もいらっしゃいますので、全員簡単な自己紹介をします。初参加の方も大歓迎です。
この日のグリーンスピートは、さつき9.7、さくら10.0です。

ラウンドスタート
スタートホールまでカートで移動し、さつきコースの1番ホールで集合写真を撮影。

さつき1番ホール

いよいよスタートです。1番ホールのティーショットはいつも緊張します!このホールは左側にOBがあるので、左は禁物。安全に右を狙います。
RIKAさんのティーショットはどうでしょうか。
ランチ
前半終了後は、楽しいランチです。レストラン奥のコンペルームで参加者全員で食事をします。

RIKAさんは、「勝浦タンタンメン」を注文しました。

とても美味しかったそうです。
表彰式
ラウンド終了後は、表彰式です。1位の方とBBの方にはRIKAさんから、メッセージ入りのボールをプレゼント。

また、ニアピン賞はクラブハウスで購入出来る人気のお土産「スタミナパイ」です。

プレー後の感想
この日は曇り時々小雨、最高気温は22℃と秋らしい天気。
プレーは前半のさつきコースの1番でティーショットでいきなりチョロをしてしまうも、アプローチがチップインしてパー発進。3番のティーショットもまたもやチョロでOBになり、このホールはトリプルボギー。その後は、アプローチの調子がとても良く、よせワンが続き、前半は42で折り返す。後半はボギーペースになり、ショットが左右にぶれて、結局49でトータル91になりました。アイアンが不安定になってしまいました。次回リベンジしたいです。
RIKAさんの感想
この投稿をInstagramで見る
まとめ
復活後4回目のラウンド企画のRIKAさん。綺麗でスタイルが良いだけでなく、周りへの気遣いも最高です。初めてお会いする方にも、積極的にお話をしており、ラウンド企画を盛り上げてくれます。参加者の方も満足しているようでした。さすがです。
次回のラウンド企画は、11月ですがすでに満員になっており、12月14日(日)に銀座オフ会を実施予定です。残り、わずかになってきましたので、お早めに。

